世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

エスティローダーが睡眠不足と肌の加齢に関連性を発見

よく眠れなかったり、睡眠不足だったりの翌朝、肌の調子が悪いと感じる人は多いが、今回初めて、睡眠と肌の関係が科学的に明らかになった。

エスティローダーが米国オハイオ州にあるUniversity Hospitals Case Medical Center(UH)へ委託して行われた臨床試験で、睡眠の質が皮膚の機能と老化に影響を与えることが実証された。睡眠不足は現在、世界中の流行ともいえる状況になっている。慢性的な睡眠不足は、肥満、糖尿病、がん、免疫不全などの健康上の問題との関連が指摘されているが、皮膚の機能への影響はこれまで研究されていなかったという。

今回の臨床試験は、30-49歳の女性60人を対象に、睡眠の質をピッツバーグ睡眠質問票で評価。睡眠の質と外観的な肌の評価、皮膚バリア機能の低下による紫外線曝露の状況、いくつかの皮膚への非侵襲的な負荷試験を実施し、皮膚への影響を調査した。

その結果、UHの研究者らは睡眠の質による統計的有意な差を発見した。質の悪い睡眠は、皮膚の弾力低下を示すしわ、不均一な色素沈着やたるみなど、本質的な皮膚の老化が増加している兆候を示した。より高いスコアが老化を示すSCINEXAスコア(内因的および外因的皮膚老化を数値化したもの)では、質の良い睡眠の2.2に対し、悪い睡眠では4.4だった。

また、皮膚の炎症、日焼け、赤みなどの肌ストレスからの回復は良質の睡眠により、より効果が見られた。経表皮水分損失(TEWL)試験で、良い睡眠は悪い睡眠に比べ、ストレスからの回復が30%高いことを示した。さらに、質の悪い睡眠は、より高いボディマス指数(BMI)と関連し、肥満度が高かった。

エスティローダーの基礎科学リサーチ(R&D)のシニア・バイス・プレジデントDaniel Yarosh氏は、この研究は初めて、質の悪い睡眠が皮膚の老化の兆候を加速し、夜間に自己修復する肌の能力を弱めることを示したと話している。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. シルクフィブロインの臨床試験結果が示す健康維持への可能性と安全性:美容健康業界における研究継続の重要性

  2. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  3. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP