たくさん食べるのは空腹のせいではないらしい

最新商品

2016.10.27

国際部

空腹とエネルギー摂取量は関係しないという研究が10月13日、「Critical Reviews in Food Science and Nutrition」オンライン版に掲載された。

おなかがすいているときにはよく食べる。というのは一般的な感覚であり、食事をする人による主観的な食欲評価は評価後に続く食事のエネルギー摂取量の予測に広く使用されている。しかし現在、エネルギー摂取量予測ツールとしての食欲の妥当性は体系的に検討されていない。英国シェフィールド大学医学部腫瘍外科分子消化器研究グループのGuy M. Holt氏らによる今回の研究は、自己申請した食欲の評価とエネルギー摂取量の定量化を研究した462本の論文を対象に、その妥当性を調査した。

全論文の51.3%が、食欲とエネルギー摂取量に対応する関係がないことを示した。食欲のスコアとエネルギー摂取量の直接的統計比較を記載していたのは、わずか6%の論文の身だった。カイ2乗分析は食欲とエネルギー摂取量の関係が、年齢、性別、またはサンプルサイズによる研究タイプとは無関係であることを実証した。研究者らは、自己申告による食欲評価は確実にエネルギー摂取量を予測できるものではないという結論に達した。

#

↑