カテゴリー毎の最新記事
注目の企画


The New Era of Inner Beauty.
国内初にして最大級のインナービューティーの祭典「インナービューティーアワード2025」が、華やかに幕を開けました。
内面からの美と健康をテーマに掲げ、全国5,150名の消費者アンケートをもとに、インナービューティー分野で顕著な功績を収めた個人・企業・商品を表彰する本アワード。
会場には、美容・健康・ウェルネス業界の重鎮たちが一堂に会し、各界を代表する豪華なゲスト陣も来場。
まさに日本の“美の未来”を象徴する一日となりました。
大賞をはじめ、各部門の受賞者が次々に発表されるたびに、会場は大きな拍手と歓声に包まれ、インナービューティーという概念が、いま新たなステージへと進化していることを感じさせる記念すべき式典となりました。
Guest Speech
自由民主党 衆議院議員 野田 聖子様
来賓としてステージに登壇したのは、自由民主党 衆議院議員 野田 聖子様。
議員としての重厚な存在感と、女性としての温かな眼差しが交錯します。
「皆さんこんにちは。 ご紹介いただきました衆議院議員の野田 聖子です。私は国会で“フェムテック政策”を立ち上げました。女性が抱える課題をテクノロジーと知恵で解決する――そこに、美と健康の産業の力が必要です。このアワードはまさに、社会が信頼できる美の基準をつくる第一歩。皆さんの努力が、女性が自信を持って生きる未来を築くと信じています。」と語り終えると、会場からは深い共感の拍手。“政策”と“美”が交わる瞬間に、インナービューティーという言葉が社会的価値を帯びていきます。

Cultivating
True
Beauty.
インナービューティーアワードは、内面からの美と健康を支える“本物の価値”を見極め、その信頼性を社会に提示することを目的としています。
流行や広告に左右されることなく、「実感」「継続」「推奨」という3つの評価軸をもとに、美と健康の信頼基準を確立することを重視しています。
受賞者はいずれも誠実な取り組みと専門性によって生活者の信頼を築いてきた存在であり、本アワードの理念が、今後の時代における真の豊かさとウェルビーイングを象徴する指標となることを目指しています。


Winners

Presentor

勅使河原 郁恵様
元ショートトラックスピードスケート日本代表、オリンピック 3 大会連続出場アスリート、一般社団法人ナチュラルボディーバランス協会代表理事

DJ?ふぉい様
DJ、アーティスト、ゲーム配信者

ISSEI様
YouTubeの国内チャンネル登録者数 1位の動画クリエイター

黒田 美耶様
モデル業界のグローバルプロデューサー、株式会社シャノワール代表
| 名称 | 第1回ジャパンインナービューティーアワード大賞2025 授賞式 |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年10月2日木曜日 13時~16時 |
| 司会 | 實石あづささん(フリーアナウンサー) |
| 会場 | 渋谷キャストイベントスペース |
| 主催 | 株式会社美容経済新聞社 |
| 後援 | フランス貿易投資庁-ビジネスフランス |
| 来場者数 | 136名 (内訳)
|
Media
授賞式の模様は、テレビやラジオ、新聞、雑誌、ネットニュースなど、さまざまなメディアで大きく報道されました。各メディアでは、豪華な授賞式の様子や受賞者のスピーチ、来場した著名人のコメントが紹介され、インナービューティーという新しい価値観への関心が高まりました。美容・健康業界だけでなく、ライフスタイル誌や経済紙などにも取り上げられ、時代を映すイベントとして注目を集めています。



主催 株式会社美容経済新聞社

後援 フランス貿易投資庁-ビジネスフランス