世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

資生堂、企業文化誌「花椿」を全面リニューアル

株式会社資生堂(東京都中央区)は、このほど 企業文化誌「花椿」のWEB版を全面的にリニューアルし、 内容も形態も一新した。

main

リニューアル版は「時を経ても色あせない本質的なモノやコトを見つけ出す」をコンセプトに、 アート、 ファッション、 ビューティーを中心とした6つのコンテンツからスタート。 今後、 順次コンテンツを加えていき、 新たな若い読者層との出会いを広げていく。

sub1 sub2

WEBと連動し、 2016年秋に「季節の贈り物」として季刊誌を刊行予定だ。季刊誌では、 毎号の特集でより本質的なテーマを掘り下げるとともに、 WEBで掲載されたコンテンツとも連動するクロスメディア化を図るとしている。

資生堂は、 2020年までの中長期戦略「VISION 2020」で若い世代へのアプローチを重視しているが、今回の「花椿」WEBのリニューアルはその一環。

以下の6つのコンテンツは日めくりカレンダーのように、 日々新しい情報を更新する。

(1)空想ガストロノミー
旬の食べ物をテーマとしたgifアニメ(=複数のgif形式画像をつなげたアニメーション)。

(2)Wake up, Make up ! -心うきたつメーキャップの時間-
単なるHow toではなく、 メーキャップの楽しさを動画で紹介するコンテンツ。

(3)Now, What !
ファッションやサブカルチャーなどのニュースから読み取れる「今」を明らかにするコラム。

(4)偏愛!資生堂 -オタクな逸品を紹介するリレーコラム-
文芸作品に描かれた銀座と現在とを対比し、 銀座を再発見。 第一回は「カフェーパウリスタ」の歴史をたどる。

(5)美をめぐる旅
「人の手でつくられたもの全てはアートである」をコンセプトに、 日本全国の様々な「アート」を紹介。 第一回は大分県国東半島を取材。

(6)銀座時空散歩
文芸作品に描かれた銀座と現在とを対比し、 銀座を再発見。 第一回は「カフェーパウリスタ」の歴史をたどる。

メインターゲットである20代読者が時代の空気を感じながら本物に触れ、 感性が豊かになって自分を高められるような情報を発信するとしている。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. シルクフィブロインの臨床試験結果が示す健康維持への可能性と安全性:美容健康業界における研究継続の重要性

  2. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  3. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP