世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

岡山県赤磐市の医療従事者に化粧品を提供 コロナ禍で支援

化粧品メーカーの株式会社桃谷順天館(大阪市中央区/代表取締役社長 桃谷誠一郎)は、新型コロナ感染症と闘う医療従事者へ感謝を表し、2021年10月18日、岡山県赤磐市役所にて化粧品無償提供の贈呈式を執り行った。

これは、同社の岡山工場の従業員4割が赤磐市在住であることから贈呈を実施したものだ。

贈呈式では同社工場長の松島正典氏から赤磐市を通じて43施設の医療従事者へ、化粧品提供と行ったとともに、同従事者たちに感謝の意を表明した。

左=赤磐市 友實市長、右=桃谷順天館 松島工場長

最終的教先は、岡山県赤磐医師会所属の医療機関43施設(約800名)で、提供数は合計1,200個。

この活動の目的は、化粧品でリラックスしてもらう等、医療従事者の心の健康や、コロナ禍のストレス軽減につながるようなサポートをすることにある。

すでに同社では、2020年5月、医療の最前線で新型コロナウイルス感染症と闘う医療従事者に対し、感謝と敬意を表するため「Kokoro Support Project(ココロサポートプロジェクト)」を発足している。

以来、この取り組みでは、医療器具の寄付、化粧品の無償提供、対象期間中の同社製品の収益の10%寄付などを実施してきた。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP