世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

化粧品などの爆買ランキングサイトを中国語で提供開始

sub3バイドゥ株式会社(東京都港区)は、中国人観光客が日本を訪れ、日本製の家電製品や化粧品・医薬品・ブランド品などを大量に購入する、所謂「爆買」の際に、参考となる各商品カテゴリごとの検索数ランキングサイトを、中国語で提供開始する。

来日中の中国人観光客の動向の中で、日本企業の多くが注目を集めているのが「爆買」と呼ばれる大量消費。2014年の1人当たりの中国人旅行客の消費額は23万円で、すべての国・地域の平均の15万円を大きく上回っている。

化粧品・香水の購入単価は、全体平均が8,000円台にとどまる中、中国人観光客は4万円を超えている。こういった買い物の際に準備するのが、買い物リストと言われるもので、日本に来日する前に中国で検索などを通じて作成される。

こういった背景をもとに、同社は中国人観光客の買い物をサポートするべく、日本の様々な商品を紹介するランキングサイトを公開することとした。

ランキングは売上高や出荷数、規模など切り口のよって、非常に主観的になりやすい中、同ランキングサイトでは百度中国の検索数によって、ランキング化させるのが特徴。

また、同時に調査月と前年の同月を比較させることで、増加率も合わせて発表する。そのほか、個別商品だけではなく、そのカテゴリ全体のトレンドも発表する。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 動物実験禁止とマイクロプラスチック規制──美容市場の新基準

  2. 秋の夜長に高まる“睡眠美容”──快眠習慣がもたらす新たな市場機会

  3. 秋本番に備える温冷交代ケア──夏冷え残りを整える自律神経アプローチ

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP