世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

薄毛が気になるのにちゃんとケアしている人は15%

aaaa45株式会社ドクターシーラボ(東京都渋谷区)が、秋の薄毛・頭皮についてアンケート調査を実施したところ、薄毛が気になるのにちゃんとケアしている人はわずか15%しかいないことがわかった。

秋は抜け毛が最も多い季節と言われ、季節の変わり目に一時的な毛の生え変わりがあるためと考えられているが、夏の紫外線ダメージや疲れなどの蓄積されたダメージにより、冬になっても抜け毛が止まらず“薄毛”が進行するという事実も。

同調査では、20~69歳の女性340名に「薄毛が気になるか」と聞いたところ、半数近くが「気になる(41.0%)」と回答。続いて日頃のケアを訊いてみると、約8割がケアしておらず、薄毛が気になるにも関わらず、きちんとケアしている人は約15%しかいなかった。

ケアをしない理由を問うと「まだ大丈夫だと思う(38.1%)」「何をしていいかわからない(37.5%)」「面倒だから(26.5%)」と答え、薄毛ケアは後回しになってしまっているということがわかった。

また、秋の抜け毛は夏の強烈な紫外線や皮脂などによる蓄積ダメージが大きな要因となり引き起こされるが、半数以上がその経緯を「知らない(54.3%)」と答え、まずは髪や頭皮に確実にダメージが蓄積されている原因を理解し、正しいリカバリーケアが必要のようだ。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP