世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

コーセー オンラインカウンセリングのプラットフォームを開発

株式会社コーセー(東京都中央区/代表取締役社長:小林 一俊)は8月20日、DX(Digital Transformation)を活用した新たなカウンセリングの手法として、オンラインカウンセリング・プラットフォーム「WEB-BC SYSTEM(ウェブ ビーシー システム)」を開発したと発表した。

同システムは、オンライン接客の制約のなかでも、従来の接客カウンセリングのきめ細かさを再現したという。

また、カウンセリングの予約から商品の購入までを一連の流れでスムーズに完結できるようにした。

このオンライン接客の質を高めるために用意したのが「ビデオカウンセリング」と「チャットカウンセリング」。とくに「ビデオカウンセリング」は、化粧品特有の繊細な「色」や「質感」の再現性を高めることで、オフラインに限りなく近いレベルの高精彩な映像を実現したという。

オンラインカウンセリングを提供する専任の美容部員については、新たに社内公募を実施した。

その後応募者は、対面接客のスキルとは一線を画したオンラインカウンセリングに特化したカリキュラムの教育を受講。

実務としては、国内の東西2か所に設置した専用のサービス拠点から、全国の顧客を対象にカウンセリングを行う。

さらに同社は、このプラットフォームが同社美容部員の働き方改革にもつながるとしている。

たとえばそれは国内のサービス拠点から、全国の顧客に対して遠隔で接客をすることが可能であったり、ハイパフォーマーのカウンセリングの可視化や社内共有が可能となることだ。

なお、同プラットフォームは今後、同社ブランド「コスメデコルテ」において、「DECORTE Personal Beauty Concierge」のサービス名称で9月16日にローンチし、順次他ブランドでも展開、グローバルでも拡大していく予定だ。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP