世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

夏メイクの問題は汗が原因での「メイク崩れ」~伊勢半がアンケート

株式会社伊勢半(東京都千代田区)は6月10日、20代~30代の女性500人(各250人ずつ)を対象に実施した「化粧に関するアンケート」結果を発表した。夏のメイクの問題点として回答者全員が汗などによる「メイク崩れ」と回答している。

同社調べによると、「夏のメイクで気になることは何か」(複数回答)の問いに、回答者全員が「メイク崩れ」と回答し、次いで「Tゾーンのテカり(73.0%)」「毛穴の黒ずみ、ひらき(60.0%)」という回答。夏のメイクに関する失敗談(自由回答)では、“汗で眉毛が消えた” “パンダ目になった”など全回答の66.8%に“汗”というキーワードが含まれていた。

アンケート_夏のメイクで気になるのは

「メイクが崩れた時に直しにくいポイントはどこか」(複数回答)については、1位「ファンデーション」(65.6%)、次いで「マスカラ」(39.8%)という結果。「マスカラ」などのアイメイク崩れでは“見た目が悪くなった”ことに対してがっかりしている意見が多くあがっていた。「マスカラがにじむと思う原因」(複数回答)についての質問に、割合が高い順に「汗(74.6%)」「皮脂(50.4%)」「水・お湯(27.0%)」との結果も出ている。

アンケート_化粧崩れで直しにくいのは

 

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP