世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

「美容効果を意識して『肉』を食べている」は44.0%

sub7株式会社ADDIX(東京都港区)が運営する、デジタル時代の女ゴコロを探る情報サイト「BWRITE(ブライト)」は、同社運営の共創コミュニティサービス「Skets(スケッツ)」を利用して実施した「食の有資格者に聞いた『肉』アンケート」の結果をもとにした、「特集&コラム」の最新記事を公開した。

アンケートに答えてくれたのは、フードアナリスト、管理栄養士、フードコーディネーター、野菜ソムリエなど、食に関する資格を持つ50名。

真冬に向かってどんどん寒くなっていく今の時季、「女性におすすめの肉」はあるのか。食材や栄養素に関する知識も豊富な食の有資格者に、『乾燥や冷え性、血行不良などの女性の冬ならではのお悩みに、もっともおススメする「肉の種類」』を1つ選んでもらった。

結果は、1位「牛赤身肉」(32.0%)、2位「豚バラ肉」(12.0%)、3位「鶏もも肉」(10.0%)となり、「牛赤身肉」が冬に効くお肉としておすすめという声がもっとも多くあがった。

『最近雑誌などでよく「お肉の美容効果」について目にするが、自身は美容効果を意識して「肉」を食べていますか?』と質問したところ、回答結果は、1位が「『肉』は食べるが特に美容効果は意識していない」(52.0%)、2位が「美容効果を意識して『肉』を食べている」(44.0%)という結果に。約半数の人が美容効果を意識して『肉』を食べているようだ。

さらに「美容効果を意識して『肉』を食べている」と答えた人に、『あなたが美容のために意識的に食べている「肉の種類」を教えてください』と質問したところ、もっとも多かったのは「牛赤身肉」(27.3%)、次いで、第2位に「鶏ささみ」(18.2%)、第3位に「豚ロース」(13.6%)という結果になった。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP