世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

「第4回国際化粧品展2016」見どころ満載

img_ct_header-logo_ja2リード エグジビション ジャパン株式会社は、2016年1月20日から3日間、東京ビッグサイトにて、「第4回国際化粧品展~COSME TOKYO 2016~」を開催する。

2016年は、世界45カ国より前回比30%増の700社が出展を予定している(同時開催の第6回化粧品開発展~COSME Tech 2016~含む)。オーストラリアやベルギー、ポーランド、韓国、タイなど多数出展する予定。

今回、サロン用コスメ ゾーンの見どころとしては、佳秀工業株式会社(福岡県北九州市)の『天使のおまもりGoldGem』のほか、株式会社ヤマト(奈良県奈良市)の一台で身体全身に使用可能な小型ハンディマッサージ器『スペースヤマト』美容ローラー『テラMAX』、表参道美肌クリニックコスメ株式会社(東京都渋谷区)のお肌にやさしいメタルフリーの日やけ止め『カプレーブ』シリーズなどが挙げられる。

エイジングケアゾーンについては、株式会社越後薬草(新潟県上越市)の『野草酵素萬葉』シリーズ、株式会社 グローリー・インターナショナル(東京都三鷹市)のミューバナディスとファストザイムをベストバランスで配合した『フェルジューブ』、株式会社日本生物製剤(東京都渋谷区)の高濃度プラセンタエキス高配合の基礎化粧品シリーズ『GHC プラセンタル コスメティック』などがある。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP