世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

体幹トレーニングの木場 克己さん監修 「体幹バランストレーナー」発売

美容健康ジャンルをメインに、 独自性の高いオリジナル製品の企画卸販売を行う株式会社ドリーム(愛知県名古屋市)は、 体幹トレーニングの第一人者としてメディアで話題の木場克己さん監修、体幹バランス・エクササイズアイテム「KOBA☆トレ体幹バランストレーナー」を6月1日発売する。

main

sub1一流アスリートのケア・トレーニングを手がけ、 多くの著書を出しているプロトレーナー、 木場克己さん。 姿勢改善・運動能力の向上・ボディシェイプだけでなく、 近年、 国家的な課題にもなっている腰痛、 ロコモティブシンドローム対策、 子供の運動能力の発達サポートなど幅広い側面でも、 木場さんの体幹トレーニング理論「KOBA☆トレ」が注目を集めている。

「体幹」とは、 頭と手足を除いた胴体の部分を意味し、 人間の中心部となるパーツ。 基礎的運動能力を司っており、 主にはバランスを保ったり、 正しい姿勢を保つことに役立つ。

体幹トレーニングには、 身体の内部にある筋肉「インナーマッスル」、 特に、 首から骨盤まで背骨に沿って機能する「多裂筋」と胴体をコルセットのように内部で覆う「腹横筋」が重要だ。

不安定状態での体幹バランスを整える方法は大きく分けて2つある。ひとつは、 「不安定状態でのバランス運動」。 バランスを取ろうとすることで、 自然と体幹が刺激される。もうひとつは「アーチをしっかり形成すること」で、足裏が地面をつかむ力が養われ、 不安定な状態でもバランス能力が向上する。

「KOBA☆トレ体幹バランストレーナー」は、 人間工学に基づいて設計された船底形状と適度に弾力のある素材により、 自然と不安定状態を生み出す。 さらにアーチ形成を促してバランス能力の向上を促す。

sub2

木場さん監修の特別プログラムつきで、 初級・中級・上級の3レベルで体幹バランスの向上を楽しめる。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP