世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

“いい女.bot”のキレイになるための50の言葉 書籍化発売

株式会社主婦の友社(東京都文京区)は、 Twitterで話題のいい女.botさんがファッション誌『Ray』で連載していた、 キレイになりたいすべての女の子に贈るビューティメッセージ “ダイエット.bot”を書籍化した『いい女.ダイエット』を5月20日発売した。

main

「いい女になるための心にささる一言」をテーマにTwitterでつぶやいた言葉が話題となり、 幅広い年齢層の女性から支持を集める“いい女.bot”さん。現在フォロワー数は30万人を超える。

同書では、 やせるための食事制限や運動方法ではなく、 美しい毎日を過ごし、 より美しい体を手に入れるためのヒントとなる50の言葉を掲載している。5つのチャプター、 50の言葉からなる、 いい女のダイエットの始め方、 続けるコツについての短いメッセージと説明で、 心と体をスリムに、 そしていい女へと導く。

sub1

「明日からダイエット始める」が口癖だったり、 無理なダイエットをしてすぐに挫折してしまったり、 ダイエットがなかなか続かない人も多い。どうしてやせたいのかということに明確な答えや、 強い意志があるとダイエットも続けやすくなる。逆に何となくダイエットを始めたい人は、 とりあえず行動してみる方がいいとか。

また、 継続することがやせるための大前提であるため、 ダイエット中につい自分に甘くなってしまう人は、 「太った人は多くの言い訳を持っている」、 「1日で太れないし、 1日ではやせられない」などの言葉に、 ドキッとさせられるはず。

いい女.botさんの言葉は、 やせるだけではなく、 気持ちが明るく前向きになるものばかりだ。 例えば、 「いい女は正しく頑張る」  「好奇心があなたを成長させる」 「人生に起こることすべてに意味があるから」 など、 読むだけで内面からキレイになれる言葉があふれている。

sub3

「特別な日にヒールが似合う女であるために、 普段はあえてフラットな靴で美姿勢を意識する」「使用するオイルや調味料はこだわる」といった、 著者のいい女.botさん自身がキレイであるために続けている習慣、 食事についても紹介している。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP