世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

ガン患者の開発した「口に入れても大丈夫なシャンプー」全国展開へ

株式会社トゥリーハウス(東京都文京区)は、石油系の増泡剤を使用していない安全シャンプー「素敵なシャンプー」のネット販売を開始したと発表した。

「素敵なシャンプー」は、元ガン患者である美容室オーナーが、石油系、シリコン系、身体に良くない懸念物質成分など、疑わしい刺激物を限りなく0に近づけ、「優しいもの、よわいもの、成分性の高いもの」を融合させることで開発した。美容成分をたっぷり配合しながら、使いごこちの悪さを克服したシャンプーとなっている。

代表の牧野氏は、薬剤を多用するスタイリストとして、カラダに負担のかかるものが多用されている美容業界に一石を投じるべく、独自の研究を進め、安心、安全を目指しているシャンプー開発の専任者と共同開発。2016年5月に「素敵なシャンプー」として、東京、本郷にある美容室「Cache-cache(カシュカシュ)」でリリースした。翌月の2016年6月にガンと診断された牧野氏は、手術・入院を経験。退院後、より多くの人に「素敵なシャンプー」を届けるため、ネット通販をスタートすることを決定した。

「素敵なシャンプー」は安全性を重視しアミノ酸系洗浄成分を多く使用しているため、一般のシャンプーより泡立ちは弱いが、目に入っても痛くないほど身体に安全。肌の弱い子供からペットまで安心して使用できる。

配合されているタンパク質系洗浄成分のシルクとケラチンは髪の痛みを修復する。ケラチンは肌、髪、爪などに多く含まれるタンパク質で、シスチンというアミノ酸を多く含むのが特徴だ。シスチンは痛んだ髪の修復に欠かせないシスチン結合を補給する。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP