肌の触り心地を2種類のセンサーが数値化 資生堂と都立大が共同開発

最新商品

2021.07.29

編集部

株式会社資生堂(東京都中央区/代表取締役社長CEO:魚谷雅彦)は7月29日、東京都立大学との共同研究により、2種類の触感評価デバイス「振動摩擦センサー」、「接触力センサー」を開発したと発表した。

この「振動摩擦センサー」とは、消費者が手で肌を滑らせて感じている「しっとり感」や「なめらかさ」を高精度に把握し、数値化を可能とするもの。対して「接触力センサー」は、消費者が手で肌を押すことで感じる「柔らかさ」や「弾力感」を高精度に把握し、数値化を可能とするものだ。

従来、化粧品を塗布した消費者自身が、手で触れて感じた肌の触感に対して第三者がその触感を正確に理解することは非常に困難であった。

そこで同社は、日本人と米国人が肌の触感を確認する動作について検証した結果、人は肌の触感の種類ごとに手を肌の上で滑らせたり、押したりするなど、動作を変えて確認していること、また日本人と米国人との触感確認動作には違いが認められることを見出した。

このことを踏まえ、それぞれの動作で手が感じている物性を高精度で測定できる肌の触感評価専用の2種類のセンサーを開発することとなった。

今回開発した「振動摩擦センサー」は、モーターの回転を利用して肌の上を滑ることができ、頬などの狭い領域でも安定して測定可能という。さらに指紋を参考にした表面形状を接触子に付与することで、手を肌に滑らせた時に感じる振動と摩擦を同時に計測することが可能になったとしている。

もう一つの「接触力センサー」は、接触子が手のように肌を押し込んだ時の接触力を、搭載された高精度な力センサーにより測定する。また、押し込んでいる間の測定波形を分析することで、肌の個人差を示す特徴量の算出が可能になったという。

今後、同社は、これらの触感センサーを同社のさまざまな商品の開発や評価、サービスに活用するとともに、感性・心理研究をさらに深めることで、製品の効果・効能の追究だけでなく、消費者の心と肌に響いて満足いただける新たな価値の開発を行っていきたいと述べている。

#

↑