世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

経産省、ヘルスケアサービス事業に助成

経産省は2013年度「地域ヘルスケア構築推進事業」に7億円の予算を計上し、民間事業者が行うヘルスケア事業を支援する。同事業は、経産省が2012年度からスタートしたヘルスケア基盤整備事業で、民間事業者が複数の企業や自治体とコンソーシアム(共同体)を組んで行うヘルスケアサービス事業に対し公募、審査を踏まえモデル事業として選定するもの。全国にヘルスケア事業を創出することで、ヘルスケア基盤の整備促進を図るのが狙い。

地域ヘルスケア構築推進事業は、民間事業者と医療・介護・保健機関などが連携してリハビリ、配食、在宅見守りなどのサービス事業を全国、地域レベル立ち上げる「新たなヘルスケアサービスの創出」と自治体との連携を図り地域限定で、ヘルスケアサービス事業を立ち上げる「ヘルスケアサービス創出サポート」の2つの助成事業から成る。補助率は、2事業とも経費の3分の2。

政府は、医療・介護などのヘルスケア産業を新成長分野に位置付けており今年度、7億円(前年度7億円)の予算を組み、助成事業を継続する。経産省は、今年度の助成事業について「選定件数を決めていない。ヘルスケアのモデルとなる共同体事業を選定して支援を行い、全国にヘルスケア拠点網を継続的に整備して行きたい」(ヘルスケア産業課)としている。

2012年度に行った「新たなヘルスケアサービスの創出支援事業」の公募では、ローソンやゲノフなど15の共同体を選定した。また、地域においてヘルスケアサービスの事業立ち上げを支援する「ヘルスケアサービス創出サポート事業」については、HKワークスなど4社を選定した。2助成事業合わせた応募総数は、48件。その中からモデル事業として2事業合わせて19件を選んだ。

表に「新たなヘルスケアサービスの創出支援事業」に選定された主な企業と事業概要を示す。

加藤0419

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 資生堂・JAL レディスオープン:資生堂×スポーツが創り出した感動と企業戦略

  2. シルクフィブロインの臨床試験結果が示す健康維持への可能性と安全性:美容健康業界における研究継続の重要性

  3. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP