世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

まつげエクステのEye Design 上海法人が中国で株式上場

まつげエクステ専門店 Eye Design(アイデザイン)を運営するアイデザイン株式会社(本東京都渋谷区)は、中国の関連会社「上海潤睫美容有限公司」がこのほど上海股権托管交易中心(SEE:Shanghai Equity Exchange)へ上場し、株式公開したと発表した。

img_115718_1

アイデザインは2011年11月に創業し、5年間で東京・青山を中心に、シンガポールを含め10店舗以上(表参道Ao・銀座・恵比寿・六本木・渋谷HULIC・新宿・池袋マルイ・吉祥寺・横浜・大宮・シンガポール2店舗)を国内外に展開するまつげエクステ企業に成長した。

img_115718_10

また、サロン運営だけではなく、原料開発・販売、まつげエクステ専用化粧品の企画・販売、スクール運営、美容室などへのまつげエクステの導入コンサルティングを行っている。2017年より国内フランチャイズを本格稼働させ、全国展開を行う。

このほど中国で株式上場した上海潤睫美容有限公司はEye Designの中国での店舗展開・事業開発を担う中国法人だ。

中国では昨今、高い品質と安全性から日本クオリティの商品・サービスに対する注目が高まっている。日本で最も競争がある青山・銀座を中心に、Eye Designは後発でありながら、5年間で東京を代表するまつげエクステサロンに成長。Eye Designが培った東京ブランドの技術やおもてなし精神を中国本土・香港・台湾などでも展開していく。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP