本サイトはテスト環境です。一時的に表示される場合があります。修正完了までしばらくお待ちください。

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

高性能ランニングシューズで、けがが減るとは限らない

ランニングの流行とともに、機能性の向上も、色や形、ブランドなどの流行の変化も速くなったランニングシューズ。ランニング中の足への負担を軽くする「ショック・アブソーバー」システムがランナーの足のけがと関連性がないことが、「British Journal of Sports Medicine」に掲載された。

この研究では、247人のランナーを、標準シューズで(やわらかめ)、標準シューズ(かため)、ミッドソール(ショック・アブソーバーつき)シューズを使用する3群に分けて比較した。5カ月間にわたる観察の結果、ランニングによる足のけがの発生率は、3種のシューズで同等だった。研究者らは、市販のランニングシューズのソールの硬さは、足のけがのリスクには影響していないと示唆した。

この研究でむしろ気になったのは、BMI(体格指数)、以前にけがをした経験があること、ランニングの運動強度とけがの発生に関連があることで、これらの状況はランニングシューズよりもけがの発生と強い関連が見られた。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP