世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

シーボン、中国浙江省に進出、1月にエステ店オープン

株式会社シーボン(神奈川県川崎市)は、中国浙江省寧波(セッコウショウニンポー)市に海外初出店となる「C’BON倩朋国際沙龍」を2018 年1月にグランドオープンする。

美容に関心が高い富裕層をターゲットにして、アフターサービスのメインであるオリジナル「東洋式美顔 マッサージ」を取り入れたフェイシャルケアやボディのトリートメントメニューを有料で提供。自社工場 で生産した「Made in Japan」の化粧品を取り扱い、日本品質のサービス展開を行う。技術指導については、日本全国約1000名のフェイシャリストから選抜した3名(1名は美容トレーナー経験者、他2名は店舗責任者)のグローバルフェイシャリストを派遣し、シーボンの理念や美容法及び 技術を伝授する。

同社が中国に進出したのは、日本ブランドへの信頼度が高くなってきている中で「モノ」の品質だけでなく「コト」へのクオリティの高さが求められる傾向にある。この変化によって同社独自のビジネスモデルである「化粧品」(モノ)+アフターサービス「コト」が中国でも十分に発揮できる時代になったと判断。
そこで1号店出店を皮切りに中国主要都市において化粧品の販売に留まらず上質なサービスを提供することで、シーボンブランドの認知度向上と顧客獲得を目指すことにした。

運営は、現地特約店が行う。同社は、中国で特約店契約によるサロン展開をスタートするため、2017年に中国・上海市に100%子会社「倩朋(上海) 化粧品有限公司」を設立した。今後、中国でのエステビジネスに力を入れ、アジアでの出店に拍車をかける方針。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  2. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

  3. Saas型在庫管理ソフトの「Spes(スペース)」社が シードラウンドでの資金調達を実施

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP