世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

韓国で長続きする化粧品の需要拡大

韓国で長続きする化粧品の需要が高まっているようだ。グローバル市場調査ミンテルはこのような韓国美容業界の傾向を公式ブログ(23日)で発表した。「ロングラスティング(長続き)」は韓国で最も人気のある化粧品評価アプリで最も頻繁に使用される検索用語になっているという。

同社の新製品発売データベースGlobal New Products Database(GNPD)によると、2015年から2018年の間に韓国で発売されたカラー化粧品で「ロングラスティング(長続き)」を特徴とする製品群は世界平均を上回り、販売数も拡大していることが明らかにされた。この傾向は今後も急速に進む見通しで、化粧品会社は長続きなメリットに焦点を当てたブランド開発を加速すると予測している。これらは、温暖化現象や野外活動の人気の高まり、また、メイク直しのために費やされる時間の少ない忙しいライフスタイルに起因する可能性があると指摘。

長続きに派生して「メイクアップフィクサー」と呼ばれる化粧品のサブカテゴリが誕生している。 韓国のフィクサーは化粧を修正するだけではなく、利点には、プライミング、色の強化などを含む製品も登場している。新しい創造的な利点は新しい顧客やファンを獲得する可能性があるようだ。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New

ヴァレリー・康子

顧問記者(国際ビジネス、マーケティング)

Yasuko Valery/早稲田大学大学院卒。英インデペンデント新聞社東京支局オフィスマネージャーを経て、日本経済新聞社ロサンゼルス支局で米国西海岸の流通、産業分野を専門に記者経験を積む。本紙では主に、米国欧州の海外メーカー、ブランドの動向、海外市場の動向、新規ビジネスモデルなどを担当。現在はロンドンに在住

  1. 世界の化粧品市場2025年展望:P&G・LVMH・ロレアルの戦略と日本企業の課題

  2. 資生堂、「女性研究者サイエンスグラント」の第16回受賞者決定

  3. 米バイオテクノロジー企業アミリス、CEO退任と世界的な人員削除を発表

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP