世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

資生堂、ミス・シセイドウからビューティコンサルタントへの変遷を紹介

資生堂企業資料館(静岡県掛川市)は、12月21日まで「美を伝えて80年 ―ミス・シセイドウからビューティーコンサルタントへ―」を開催中。7月19日からは夏休みの小学生を対象とした体験会「わたしもビューティーコンサルタント」を開催する。

ミス・シセイドウ1期生資生堂が提案する”時代にあったライフスタイル”を消費者に直接伝える役割を担っているのが、ビューティーコンサルタント。歴史は、その前身であるミス・シセイドウが誕生した1934(昭和9)年にさかのぼる。 「良家の子女を求む」の広告の元に集まった250余人の中から第一期生9人が選ばれ(写真)、7ヶ月の研修後、日本各地で華やかな活動を繰り広げ、人々の憧れを集めた。

今回の展示は、ミス・シセイドウ誕生から80年の節目にあたる今年4月から始まった。歴史を振り返ることで垣間見える女性の化粧とライフスタイルの変化に加え、ビューティーコンサルタントのコスチュームを中心としたファッションの移り変わりや、世界各地で活動する現代のビューティーコンサルタントたちの様子を紹介している。

夏休みお子さま体験会「わたしもビューティーコンサルタント」( 7月19日~8月31日)では、キッズサイズに作った歴代のビューティーコンサルタントコスチューム(9種)を試着して記念撮影ができる。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP