世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

JCBなど、国内消費指数「JCB消費NOW」をリニューアル 「ECの化粧品」も追加

株式会社ジェーシービー(東京都港区/代表取締役会長兼執行役員社長:浜川 一郎)は、ビッグデータを活用したデータ分析サービスを提供する株式会社ナウキャスト(東京都千代田区/代表取締役CEO:辻中仁士)とともに、「消費活動の“今”を知るための新しい指標」である、「JCB消費NOW※」をリニューアルし、新たな業種として「ECの化粧品」など17種を追加した。

※:プライバシーを保護した形で加工したJCBカードの取引データを活用し、現金も含むすべての消費動向を捉えた国内消費指数。

これにより美容関連の同指標は、既存の「化粧品」「美容室」を含め3業種となった。

この「JCB消費NOW」とは、JCBグループ会員の中からランダム抽出した約1,000万会員の属性や決済情報を、個人が特定できない状態の情報へ加工し、統計処理後の数値を消費指数として「JCB消費NOW」サイトで利用者に公開するものだ。

今回のリニューアルの内容は以下の通り。

1. 都道府県をまたいだ消費指数(From To 指数)を追加
2. 都道府県別の指数を追加
3. 業種を全66種に拡充
4. サンプル数を1000万人に拡大
5. オフラインとオンラインの比較分析が可能に

また、今回のリニューアルに合わせ、両社は「国内消費指数『JCB消費NOW』で振り返る2021年の消費動向」ウェビナーを開催する。

日時は12月16日14:00~15:00で、開催方法はZoomによるオンライン。登壇者は、株式会社ナウキャスト代表取締役CEO辻中仁士氏。

講演内容は、
1.2021年(11月後半速報まで)の消費動向の総括
2.From To指数から得られるインサイトのご紹介
3.都道府県別指数から得られるインサイトのご紹介
となる。

申込みは、https://forms.gle/3HKCuF6boEJgDD6p7のフォームから行う。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. シルクフィブロインの臨床試験結果が示す健康維持への可能性と安全性:美容健康業界における研究継続の重要性

  2. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  3. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP