世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

女性の7割が「夏の冷え」を実感!

img_63807_2株式会社オレンジページ(東京都港区)が運営する「オレンジページくらし予報」が実施した「夏の冷えに関する調査」によると、冷房が当たり前になった日本の夏、夏場に冷えを感じたことがある女性は7割にも達する実態が明らかになった。

夏バテならぬ「冷えバテ」に戦々恐々としている人が大多数という結果になった。夏場の「冷え」の要因は、やはり冷房。冷えを感じるシーンとしては、「外出先のお店や施設」「電車、車、飛行機などの交通機関」を上げた人が7割以上、「勤務先」と回答した人が4割以上いた。

また「まわりの人と体感温度が違って困ることがある」という人は88%。「営業の男性が帰社すると20℃設定に。気づかれないよう26℃に戻す」(40代・アルバイト)、「結婚して夫といちばんもめたのは、エアコンの設定温度」(50代・パート)という声が寄せられ、家族や同僚と温度設定バトルが勃発している実態が浮かび上がった。

冷房の調整ができるオフィスや自宅でも、快適室温とはいかないようだ。さらに、冷える体の部位を追加調査したところ、冷えの3大スポットは「足先」「腰~おしり」「手」という結果に。多くの人が末端や下半身の冷えに悩んでいるようだ。ほかトップ10には、「肩~二の腕」など、冷房が当たる部位がランクインした。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 資生堂・JAL レディスオープン:資生堂×スポーツが創り出した感動と企業戦略

  2. シルクフィブロインの臨床試験結果が示す健康維持への可能性と安全性:美容健康業界における研究継続の重要性

  3. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP