世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

オーストラリア発食べられるコスメ発売

株式会社メディアビークル(東京都豊島区)は、オーガニック先進国のオーストラリアで開発されたオーガニックコスメブランド「Vanessa Megan(ヴァネッサ・ミーガン)」の、日本における独占販売特約店契約を輸入元のPrana Lifeと締結を発表した。

img_56508_1同ブランドは、オーガニック原料をたっぷり使った、フェイスケアのみに留まらず、ボディケア、ヘアケア、さらには、より安全性が必要とされる妊産婦や乳幼児向けのバーム、フラグランスを楽しむアロマ・アイテム、また男性用として髭そりによる肌荒れに配慮したクリーム、ほのかな香りを楽しむパフュームやルーム・フラグランスなど、約50のアイテムを取り揃えているという。

同ブランドのコンセプトは“口にできないものは、肌にもつけない”というもので、同ブランドの創設者 ヴァネッサ・グレイが着目したのは、“肌への浸透性”だという。肌は人間の体を包む臓器の一部であり、その表面積の広さによって、フェイスケアのみではなく、ボディ全体も含めて様々なものが体内に吸収されてゆくことを懸念点したがきっかけだという。さらに、同ブランドは世界で最も審査基準の厳しい認証 ACO(注1)を受けている。

注1:ACOはAustralian Certified Organicの略号で、世界でも最も審査基準の厳しい認証の一つであると言われており、化粧品について言えば、その使用原料の分析に留まらず、それらがそれぞれの製品にどの程度の割合で調合されているか、また製造場所における品質管理や担当者ライセンスの審査を毎年実施するなど徹底的な認証管理を行っている。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  2. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

  3. Saas型在庫管理ソフトの「Spes(スペース)」社が シードラウンドでの資金調達を実施

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP