世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

SCIENCE

オメガ3

概要

n-3系脂肪酸とも呼ばれる、人間の体内ではつくることのできない必須脂肪酸。亜麻やエゴマなどの野菜に多く含まれるα(アルファ)リノレン酸、青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などがあり、不足すると皮膚や脳、神経などに支障をきたす。また生活習慣病の予防につながる作用として、血液をさらさらにして動脈硬化を防いだり、血中の中性脂肪を下げたり、アレルギーを抑制する働きも持っている。一般的な摂取源として亜麻やエゴマの種や生の青魚のほか、クルミなど一部のナッツ類、海藻類がよく知られている。

美容へのアプローチ

オメガ3は同じく必須脂肪酸であるオメガ6と補完し合う成分で、両者を1:2~4のバランスで摂取するのが美容と健康のポイント。アトピーやアレルギーによく美肌へ導いてくれるほか、記憶力アップや抑うつなどにもエビデンスが取れたという報告もある。また、人間にとって大切な細胞を守る役割を果たす細胞膜の構成成分でもあるため、不足するとエイジング促進にもつながるおそれがある。食の欧米化により魚を摂取する機会が少なくなり、脂肪酸の摂取バランスが崩れやすくなっている昨今では、オメガ3を含んだサプリメントにも注目が集まっている。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. AIロボット運動会に映る覇権争い──美容市場を変革するBeautyTech戦略

  2. 「ながら美容」が変わる家事・育児と両立できるセルフケア習慣の工夫とは?

  3. 冷房疲れが美しさを奪う?自律神経から整える「夏の体内美容」注目成分とは

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP