世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

マーケティングモデルサロン「Esthe Pro Labo 」銀座にオープン

株式会社エステプロ・ラボ(東京都港区)は3月1日、インナービューティにおけるマーケティングモデルサロン「Esthe Pro Labo GINZA」を銀座4丁目にグランドオープンする。

2015年にインナービューティサロンのマーケティングモデル店1号店となる「Esthe Pro Labo AOYAMA」をオープンし1年半が経過。昨今のトレンドは外面からのアプローチであるアウタービューティーから内面からの美を追求するインナービューティが注目されるようになっている。

そこで、世界中のセレブが集う街「銀座」にインナービューティサロンをかまえることで、日本国内だけでなく世界へもインナービューティ(内面美容)の重要性を発信する狙いから、銀座に2号店を出店する事とした。

外国語の話せるスタッフや英語・中国語などのカウンセリングツールなども用意し、より一層パワーアップしたインナービューティサロンとして展開する。

エステプロ・ラボは、インナービューティ(内面美容)に関する先進の知識やノウハウを備えた管理栄養士や専門資格者が常駐して、カウンセリングサービスを行う会員制サロン。

一人ひとりにあったファスティング指導を行い、会員の悩みを解決していく。他にも、インナービューティクレンズドリンクの販売や、血流観測、体組成計、水素吸入などのコンテンツも用意し、美と健康をサポートする。

カウンセリングでは、一人ひとりの食生活・生活習慣・運動習慣・1日の生活スケジュールなど21項目についてのヒアリングを行い、食生活に起因する11のリスクを酵素栄養学に基づいて分析。その日から取り組める具体的なアドバイスを行う。また、会員と一緒に目標を設定し、達成に向け食事指導・サプリメント指導・ファスティング指導を行う。

店内ではインナービューティクレンズドリンクも販売している。水・氷は一切不使用で、国産の有機・減農薬を中心とした野菜・果物のみで作っている贅沢なクレンズドリンクは全部で4種類。すべてのドリンクにはエステプロ・ラボの商品である「ハーブザイム113グランプロ」と「ケイソグランプロ」が配合されている。ファスティング中でも飲めるように、消化に負担をかけないレシピにこだわり、美味しさも極限まで追求した。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 資生堂・JAL レディスオープン:資生堂×スポーツが創り出した感動と企業戦略

  2. シルクフィブロインの臨床試験結果が示す健康維持への可能性と安全性:美容健康業界における研究継続の重要性

  3. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP