世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

ミュゼプラチナム、女性活躍の取り組みを富士通に紹介

美容脱毛専門サロン『ミュゼプラチナム』を運営する株式会社ミュゼプラチナム(東京都渋谷区)は、このほど富士通社員を対象とした富士通みらい会議「ダイバーシティ×イノベーション」ワークショップに、子宮頸がん予防啓発活動に取り組むDaisyProjectと共に参画した。

ダイバーシティへの注目の高まりに伴い、各企業でさまざまな取り組みがされる中、富士通では、性別の違いから生ずる心のバリアに注目し、環境の違う企業や団体の取り組みを聞くことで、多様性のある強い組織を作る目的で「ダイバーシティ×イノベーション」ワークショップが開催された。

当日は社外ゲストとして、ミュゼプラチナム女性執行役員の鎌田氏が登壇。全国で約3,800名の女性社員が働くミュゼプラチナムでは、サービスや商品開発などの際に女性社員の意見を中心に意見交換をしていることや、表彰制度や面談を実施することで社員のモチベーションのケアを行うことなど、女性が多い会社ならではの取り組みについて語った。

参加した富士通社員からは「チーム評価や顧客主義など、富士通と環境の異なる企業での取り組みを聞くことで、新たな気づきが生まれた」などの声が聞かれた。

さらにNPO法人ラサーナ理事長の福田氏は、女性の身体や健康の悩み、そしてライフステージに関して男性にも理解してもらいたいことは何かを講演。生理や子宮頸がんなど女性特有の健康問題を知ることで、相手の立場になって考えるきっかけになると呼びかけた。

これまでミュゼプラチナムでは女性のヘルスケアを考える「ミュゼハッピープロジェクト」の取り組みとして、摂食障害協会との提携や女性特有疾病の理解・啓発を促すセミナーなどを開催してきた。女性がますます活躍できる機会を実現するため、今回のプロジェクトに参画したという。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 資生堂・JAL レディスオープン:資生堂×スポーツが創り出した感動と企業戦略

  2. シルクフィブロインの臨床試験結果が示す健康維持への可能性と安全性:美容健康業界における研究継続の重要性

  3. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP