世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

コーセー、“理想顔”画像をつくる「美顔化システム」を開発

株式会社コーセー(東京都中央区)はこのほど、明治大学 総合数理学部教授の荒川薫氏と共同で、撮影した顔画像をもとに調整されたデジタル画像を繰り返し選ぶことで、“理想顔”の画像を作り出すことのできる「美顔化システム」を開発した。

「美顔化システム」は、まず撮影した素顔画像のデータから、「毛穴」「しみ」「しわ」「色相」「明度」のデータを、高精度に抽出・判別し、各パラメータを変化させた画像として十数枚程度をランダムに表示する。次に、表示された画像の中から、お客の好みの画像を選ぶ作業を数回繰り返し行うことで、その人の“理想顔”画像が作成されていく。

この“理想顔”画像は「毛穴」「しみ」「しわ」が16段階、「色相」、「明度」が32段階で変化させた約400万通りの顔画像パターンから選択されることになる。今回のシステムは、感性的な評価をする場合など「アルゴリズム化」できない時に適用される「対話型進化計算」という手法を導入しており、人とコンピューターがコミュニケーションを取りながら“対話”していくことで、無数あるパラメータ変化の組み合わせの中から、短時間でなりたい“理想顔”の画像を選択することが可能となる。

今回の研究は、2016年米国で開催された「The International Federation of Societies of Cosmetic Chemists(IFSCC)オーランド大会」において発表した。今後は、今回の研究成果を応用し、お客とのコミュニケーションツールとしての活用を目指すとしている。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 資生堂・JAL レディスオープン:資生堂×スポーツが創り出した感動と企業戦略

  2. シルクフィブロインの臨床試験結果が示す健康維持への可能性と安全性:美容健康業界における研究継続の重要性

  3. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP