世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

美容関心層が参加する「TRILL beauty mate」、Twitterとの共同広告メニューを開始

ライフスタイルメディア「TRILL」を運営するdely株式会社(東京都港区/代表者:堀江裕介)は11月10日、Twitter社との共同広告メニュー「スポンサード 口コミ×ブースト」の提供を開始した。

この共同広告メニューは、「TRILL」の会員組織「TRILL beauty mate」会員を対象にクライアントの商材をサンプリングし、Twitter上での口コミをモーメント化し・拡散するというものだ。

同社は、「美容関心層・美容系インフルエンサーを多数抱える「TRILL beauty mate」を活用することで、良質な口コミが集まり、より効果的な広告配信・認知獲得が可能になりました」としている。

共同広告の作業はまず「TRILL beauty mate」の会員を対象にクライアントの商品をサンプリングし、「TRILL」の公式アカウントから商品紹介のツイートを投稿することから始まる。

次に美容に関心の高い会員からの「口コミ・実際に使用したうえでの感想」をモーメントにまとめ、広告配信を行う。

この手法により、Twitter上で良質な口コミを集めると同時に、その口コミを商品・サービスの広告に利用できるようになる。

なお、「TRILL beauty mate」は、美容への関心の高いユーザーと美容系インフルエンサー専用の会員組織。SNSでの発信企画やオンラインイベントなど、単なる広告配信にとどまらない形式でのクライアントのプロモーション・メーケティングのサポートを行っている。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  2. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

  3. Saas型在庫管理ソフトの「Spes(スペース)」社が シードラウンドでの資金調達を実施

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP