世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

日本化粧品検定協会と日本リラクゼーション業協会が提携開始

一般社団法人 日本化粧品検定協会(代表理事・小西さやか氏)は、一般社団法人 日本リラクゼーション業協会(理事長・清水秀文氏)との提携を決定した。美容業界の更なる発展のため、相互協力していく運びとなった。

日本化粧品検定協会の会員にエステティシャンやリラクゼーション業に従事する者も多く、一方で日本リラクゼーション業協会の会員はリラクゼーションの際に用いる化粧品の知識も求めており、両協会会員の知識やスキルの向上、会員サービスの充実が期待される。

日本化粧品検定は、一般社団法人 日本化粧品検定協会によって運営するされている化粧品業界でスタンダードな検定で、2017年6月に受験験者数が15万人を突破した。化粧品の中身(成分)はもちろんのこと、その安全性や使用期限、医薬品医療機器等法(薬機法)までトータルに美容の知識を学ぶことが出来る“コスメ検定”として注目を集め、受験者数が飛躍的に伸びている。

2013年の第1回日本化粧品検定から5年未満で受験験者数が累計15万人を突破。受験者数の増加に伴い、前回より全国12都市(札幌・仙台・水戸・東京・新潟・静岡・名古屋・京都・大阪・広島・高松・福岡)で同時開催している。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  2. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

  3. Saas型在庫管理ソフトの「Spes(スペース)」社が シードラウンドでの資金調達を実施

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP