グローバルビューティ&ヘルスケアビジネス誌

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

炭酸飲料、歯のエナメル質に大きなダメージを与える

1952年創立、米国で2番目に大きな歯科医師協会Academy of General Dentistry (AGD)28日、炭酸飲料は歯に悪いという調査結果を発表した。

調査によると、炭酸飲料、違法薬物のメタンフェタミン、クラックコカインそれぞれを長期間摂取している患者の口腔は酸のレベルが高く、歯へのダメージはほぼ同様だったという。
歯の表面を覆うエナメル質は酸に弱い。炭酸飲料ではクエン酸、メタンフェミンでは製造過程で使用されるバッテリー液、ランタン燃料、ドレインクリーナーなどの腐食性物質、クラックコカインの強い酸性がそれぞれ、歯表面の浸食を促すと考えられている。

ダイエットコーラなどの甘味料系の炭酸飲料にもクエン酸は使用されており、飲んだ後は必ずうがいが必要と、同協会広報部のEugene Antenucci氏は述べている。

Inner Beauty Award 2025 ―受賞商品発表―

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 冬の“ヘルスビューティー”習慣:免疫・肌・心を整える3つのルーティン

  2. “夜のタンパク質美容”で内側から整える11月

  3. ハロウィン後の“肌リセット” ― 仮装や濃いメイク後に必要なスキンケアとインナーケア習慣

PR
RECOMMEND

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP