世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

(60)セーレンの会社研究 ~化粧品事業の羅針盤見えず~(下)

セーレンは、繭から生まれた 天然美肌成分「ピュアセリシン」や「ピュアセリシンラメTM」を配合した化粧品「コモエース」を商品化し、市場投入している。
現在、市場に投入している化粧品品目は「スキンケア」約21品目、大人の肌のスキンケア「コモエースSA」3品目、「コモエースME」4品目、薬用スキンケア「セリサージュ」6品目の合計約34品目に上る。
特に、2013年9月にスキンケア商品と同じレベルの品質と効果を追求したベースメイク商品(ファンデーション・化粧下地)を商品化した、
商品化したファンデーションは「スラリー製法」という湿式充填法を採用し、セリシンを高配合することに成功。スキンケアと同じ美肌効果とシルクのようにきめ細かく滑らかな仕上がりを実現した。

直近で市場投入した商品は、2017年10月に新しい素肌ケアシリーズ「C0M0」シリーズや繭から生まれた天然美肌成分「ピュアセリシン」と「天然成分」(天然レシチン・天然オイル等)」によって形成されるラメラ構造を持った新成分「アセリシンラメラTM」 配合の美容液「コモエースラメラエッセンス」(2018年9月販売)を市場投入した。
中でも美容液「コモエースラメラエッセンス」は、加齢やストレス、環境により肌の保湿力が乱れ、日ごろの手入れに手ごたえを感じづらい方々を対象とした美容液。洗顔後に使うことで、肌のうるおいを整え、スキンケアの浸透(角層まで)がよくなる。
肌のラメラ構造に類似したピュアセリシンラメラTM は、角質に素早く浸透し、NMF・細胞間脂質という美しい肌に必要な保湿成分をダブルで補う。スキンケア(化粧水など)の前に使用することで、肌のうるおいの土台を整え、美しい肌へ導く効果がある。ピュアセリシンラメラ(TM)の形成技術は、特許出願している。

化粧品の販売は、同社100%の子会社セーレン商事株式会社(福井県福井市)がオンラインショップやコモエース化粧品取扱店、美容室向け等中心に販売している。
同社の化粧品事業は、メディカル事業部の中で行っている。独自技術で開発した繭から生まれた天然成分「ピュアセリシン」配合の「コモエース化粧品」は、自社サイトや百貨店に加え、セレクトショップなどの常設店舗における販売強化を進めている。また、新商品 「COMOシリーズ」についてもラインナップを拡充。 新たな消費者層への訴求を進めている。しかし、化粧品事業について具体的な売り上げ目標や戦略が必ずしも明確でない。
将来の化粧品事業の進路を描く羅針盤が望まれる。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New

加藤勇

顧問記者/ジャーナリスト

元日刊工業新聞編集局部長。欧州、米国特派員を含め記者歴通算45年。ベンチャー、中小・金融政策専門経済ジャーナリスト。「レバレッジ金融至上主義の崩壊」など著述多数。本誌では主に、経済部門、企業取材を担当。

  1. 女性経営者連載11・ミック・ケミストリー(下) ~営業と技術が一体となってOEM受注~

  2. 女性経営者連載11・ミック・ケミストリー (下) ~営業と技術が一体となってOEM受注~

  3. 女性経営者連載11・ミック・ケミストリー(上) ~研究所で自前化粧品を開発、クリーム人気商品に~

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP