本サイトはテスト環境です。一時的に表示される場合があります。修正完了までしばらくお待ちください。

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

閉経後女性の女性型脱毛症有病率は50%以上

閉経後女性の女性型脱毛症(FPHL)の有病率および関連因子を検討した結果が2月14日、「Menopause」オンラインに掲載された。

50~65歳の閉経後女性200人を組み入れた横断研究で、写真とtrichoscopyを用いた毛髪検査により女性型脱毛症の評価を行った。評価基準にはLudwig分類を使用し、毛の進行度合いをI型、II型、III型の3段階(I型がもっとも軽度)に分類した。

最終的に、平均年齢は58.8±4.1歳、閉経からの平均経過時間は9.2±5.6年の178人の脱毛パターンが評価された。女性型脱毛症の有病率は52.2%で、重症度別ではI型73.2%、II型22.6%、III型4.3%だった。ロジスティック回帰分析では、年齢、閉経からの経過時間、およびBMIが女性型脱毛症と有意に関連していた。年齢および女性型脱毛症の家族歴で調整後は、BMI25以上のみがFPHLと有意に関連することがわかった。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP