世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

LIFESTYLE

ホテルのランチにプラスα。“食べる順番法”による特別コース!

株式会社ホテルオークラ神戸では12月9日、糖尿病の予防・食事法などを研究している大阪府立大学教授 今井佐恵子先生を講師として招き、「食と健康セミナー&ランチ」を開催する。

 

ダイエットや糖尿病に効果があるとして“食べる順番法”が注目されている。

今回のセミナーは、この“食べる順番法”と生活習慣病予防についてのセミナーが行われ、その後、実際に今井先生が推奨する食材や調理法、“食べる順番法”で調理された料理がふるまわれる。

“食べる順番法”による食事の順番は、最初に野菜(きのこや海藻も含む)、次にタンパク質(肉・魚介類・大豆)のおかず、最後にごはん(米・パン・麺・芋類)を食べる。その食べ方のポイントとしては「ゆっくりよく噛む」のがいいのだそうだ。

通常、まずごはんを先に一口いってしまいそうだが、この順番で食べた患者の血糖値の変化を調べると、ごはん、野菜の順に食べた人よりもインスリン分泌が少ないことがわかった。インスリンはすい臓から分泌されるホルモンで、血液中のブドウ糖(血糖)の濃度を調節する働きがある。血糖を下げる働きのあるのがインスリンだが、インスリンの働きを不足させないためにも安定的なインスリンの分泌がのぞましい。

血糖値が高い状態が長く続くことによって糖尿病が引き起こされるので、血糖値を改善し、安定させる効果があるとしてこの“食べる順番法”が注目されている。さらに野菜を先に食べることは、イクレチンというホルモンの分泌を促進するためインスリンの分泌を促し、ダイエットにも効果的といわれている。

同社は、ホテルとしてのサービス、とくに料理を通してお客様の心と身体の健康・充実、幸せのための手助けをしたいとし、全館で取り組む。その一環として企画されたのが今回のセミナー&ランチだ。総料理長が工夫を凝らしたという特別メニューも期待できそうだ。優雅に、賢くなれるランチはいかが?

イベント概要

・特別講座「食と健康セミナー&ランチ」

日時:2012年12月9日(日)セミナー/11:30~、ランチ/12:30~

料金:一般7,500円、ホテル会員7,000円

(セミナー、料理、税・サービス料込)

予約・問い合わせ:カルチャーサロン・クラッセ TEL078-333-4301

 

 

●問い合わせ

ホテルオークラ神戸

TEL:078-333-3503

http://www.kobe.hotelokura.co.jp/

http://www.kobe.hotelokura.co.jp/culture/classe/special.html

 

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  2. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

  3. Saas型在庫管理ソフトの「Spes(スペース)」社が シードラウンドでの資金調達を実施

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP