世界の美容とヘルスケアビジネス情報を配信

FEATURED

注目の企画

SCIENCE

シルクフィブロイン

概要

カイコの絹糸、シルクに約70%含まれる主要成分で繊維状のタンパク質の一種。多孔質なため、分子量の小さな空気や蒸気などは通すが、分子量の大きな水滴は通さず、そのため通気性や透湿性を保ちながら防水性も備えている。

同時に多孔質の異型断面構造となっていることから光を乱反射し、光沢を生み出す。さらに人体との親和性が高く、生体が馴染みやすく、細胞が再生しやすいという特性がある。

美容へのアプローチ

シルクフィブロインは吸脂性多孔質を持ち、体内の余分なコレステロール、脂肪を吸着し乳化した状態で体外に排出するはたらきがある。最近ではシルクフィブロインを利用したサプリメントなどの開発が進み、パウダー状のものから錠剤まで、さまざまな関連商品が市場に出回っている。

フィブロインの成分で最も多いグリシンは、コラーゲンや天然保湿因子の原料になる他、神経を静める作用、目覚めがよくなる作用、あるいはコレステロール値の抑制や免疫力の向上などのはたらきがあることが知られている。またアラニンは、グリシン同様、コラーゲンや天然保湿因子の原料になるほか、体内でエネルギーに変わるとともに、疲れにくく、肝機能をサポートするはたらき、体脂肪を分解するはたらきも認められている。

さらに生体に馴染みやすく、細胞が再生しやすいことから、生体適合性に優れたフィブロイン膜を使った人工皮膚なども研究されており、実用化も近いといわれている。

ヌーヴェル日本版(LNE)公式サイトwith美容経済新聞 2025年6月正式リリース!

  • Byline
  • New
美容経済新聞

美容経済新聞は、日本の美容業界に特化した専門的なニュースを提供するメディアです。業界の動向やトレンド、企業情報、製品情報など、美容に関する幅広いテーマを取り上げています。 編集部では、美容業界の取材や情報収集、分析を行い、業界内外の最新情報を主に美容業界関係者に向けて発信しています。私たちは「キレイをふやす」を企業理念として信頼性の高い情報提供を通じて美容業界の発展に貢献すべく努力しています。

  1. 美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結

  2. 伊藤超短波が監修するエステティックサロンがベトナムにオープン

  3. Saas型在庫管理ソフトの「Spes(スペース)」社が シードラウンドでの資金調達を実施

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP