本サイトはテスト環境です。一時的に表示される場合があります。修正完了までしばらくお待ちください。

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

週1回の揚げ物で死亡率13%増加も

揚げ物の摂取と全死因死亡、心血管死亡、がん死亡との関連を評価した論文が123日、「BMJ」オンラインに掲載された。

米国の40の臨床センターで実施された「Women’s Health Initiative」(女性健康イニシアチブ研究)に、199398年に参加した5079歳の閉経後女性106996人を対象に、2017年まで追跡調査を行った。

その結果、揚げ物を全く食べない人と比較した、揚げ物を食べる人の多変量調整ハザード比は全死因死亡率で1.08、心血管死亡率で1.08だった。フライドチキンを1週間1食分以上食べる人のハザード比は、全原因死亡率で1.13、心血管死亡率で1.12だった。魚貝類の揚げ物の場合のハザード比は、全死因死亡率で1.07、心血管死亡率で1.13だった揚げ物の摂取とがんによる死亡率には関連性はなかった。研究者らは「特にチキンや魚介類の揚げ物の頻繁な摂取は、米国の女性における全死因死亡および心血管死亡の増加と関連する」と述べている。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP