独自取材の美容業界向けビジネス情報を毎日配信
トップ > ニュース > リサーチ
2018.03.26
2月の小売物価統計、エステ料金は25カ月変化なし
2018.03.23
化粧品企業、“日本品質”を前面に押し出して海外に活路
2018.03.22
2月の訪日外客数が過去最高を更新、インバウンド需要続く
2018年の機能志向食品市場、ダイエットなどの伸びがけん引
2018.03.20
1月の家計調査、理美容サービスは前年同月比2.5%増
首都圏における美容師・理容師の平均時給は前年同月比3.2%増
2018.03.19
機能性素材GABAの売上高、過去最高の6億円
ドラッグストアの「美容・健康」商品購入、マツモトキヨシが最多
2018.03.16
新生活を機に「メイクを変えたい」女性が約5割 資生堂調査
2018.03.15
女性はプロテインに“美容・ダイエット・ロコモ”の効果を求める
2018.03.14
中国1~2月の化粧品売上、前年同期比12.5%増と好調
5割以上の女性 ダイエットには「痩せる」以外の目的
2018.03.13
神奈川県の百貨店、化粧品の売上が好調に推移
メイク前に重視するのは「化粧水」 メイクアーティスト調査
2018.03.12
花粉症で発生する目のかゆみで、80%に肌トラブルが発生
2018.03.9
低ストレス女性は「規則正しい生活」や「十分な睡眠」を重視
2018.03.7
髪のエイジング調査、8割以上が年齢による髪質の変化を実感
人手不足による経営悪化への影響、美容業が最も高い
2018.03.6
75%の女性が「花粉の時期の肌あれ」を実感 ウテナ調査
化粧品の購入、各都市共通して「品質」を重視
2018.03.5
訪問理美容師、30代前半の若い世代が増加
2018.03.2
20代女性、ファンデーションはリキッド派6割・パウダー派4割
2018.03.1
「たるみはコラーゲンで解消」医師が明かす、コラーゲンの可能性
高湿度下での毛髪の広がりを継続的に抑制する技術を開発
2018.02.26
衛星メディア関連の健康食品や化粧品広告費が増加
2018.02.23
1月の訪日外客数が過去最高、化粧品関連株に期待買い
エステサロンへの来店動機「シミ」「乾燥肌」「たるみ」が8割
8割の女性「毎月肌不調を感じる」 半数以上がスキンケアで迷走中
2018.02.21
中価格帯の下地市場、皮脂くずれ防止が半数近く占める
2018.02.14
美容業界の2極化で「日々のキレイを売る時代」に突入
編集部ピックアップ
美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結
Information
人気記事デイリーランキング
塗ってる間に、リップケア!トリートメント グロス『レブロン スーパー ラストラス ザ グロス』新発売
やみつきになるほど美味しいメイクアップ コレクション『シュウ ウエムラ×サダハル・アオキ・パリ』
ベアミネラル、メイクとケアを同時に叶える新感覚ビーガン グロスバーム発売
『Bicle バランシングCBDオイル』3月8日に一般発売開始
「角質オフ」と「洗浄」ができる『TBC ボディスクラブソープ』 新発売