独自取材の美容業界向けビジネス情報を毎日配信
トップ > ニュース > リサーチ
2018.09.20
2017年度の頭髪化粧品市場は前年度比0.9%増の4644憶円
2018.09.19
自然派志向の入浴剤に市場拡大の余地あり
2018.09.14
外国人観光客が美容業を利用している割合は15.6%
2018.09.12
母の髪の毛が傷んでいると思っている娘は7割以上
2018.09.4
プレ更年期世代の3人に1人が「私、更年期かも…」と自覚
40代以上の働く女性、「ロコモ」だと感じている
2018.09.3
よさこい踊り子は、秋口に肌トラブルが表面化しやすい
キャビンアテンダントの約3人に2人が美顔器を使用
2018.08.29
6月の家計調査、理美容サービスへの支出は前年同月比横ばい
九州の百貨店・スーパー販売動向、化粧品の寄与度が高い
6月のドラッグストア販売額、化粧品などが前年同月比5.5%増
2018.08.28
バブル世代の女性は今、スキンケアよりヘアケア
7月の小売物価統計、洗顔料と乳液が値上がり
美容業の4~6月期業況判断DIは3.4ポイント改善
7月の化粧品関連CPI、洗顔料のみ前年同月比プラスに
2018.08.27
2017年世界のビューティ&パーソナルケア市場は4650億米ドル
2018.08.23
7月の訪日外客数は283万2000人、7月として過去最高
2018.08.17
JSAPS調査、美容手術で最も多いのは「重瞼術(埋没、切開)」
2018.08.9
乳酸菌の効果を明確に感じているのは1~2割程度
2018.08.7
学校基本調査、理美容学科の生徒数に大きな変動なし
2018.08.2
「化粧クリーム」への支出額、高知市が全国第1位に
「よさこい美容」の市場規模は3憶2258万8000円と推定
2018.08.1
ドコモ・ヘルスケア「健康に関する解析データ」を一斉公開
2018.07.30
NBBA調査、サロンの利用頻度「3~4カ月に1回」が最も多い
2018.07.26
5人に1人の男性が「太っている女性は露出を控えるべき」と回答
2018.07.24
6月の小売物価統計、ヘア関連が3年ぶりに値下がり
2018.07.18
アジア5カ国化粧品使用調査 共通して「保湿」重要視
2018.07.13
ビタミンB1誘導体フルスルチアミン 自発的な身体活動性高める
5月の家計調査、理美容サービスへの支出は前年同月比8.6%減
2018.07.12
5月の長野県内大型小売店、化粧品の売上が増加
編集部ピックアップ
美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結
Information
人気記事デイリーランキング
塗ってる間に、リップケア!トリートメント グロス『レブロン スーパー ラストラス ザ グロス』新発売
やみつきになるほど美味しいメイクアップ コレクション『シュウ ウエムラ×サダハル・アオキ・パリ』
ベアミネラル、メイクとケアを同時に叶える新感覚ビーガン グロスバーム発売
『Bicle バランシングCBDオイル』3月8日に一般発売開始
「角質オフ」と「洗浄」ができる『TBC ボディスクラブソープ』 新発売