糖分の取り過ぎは乳がんの原因となりうる
2016.01.7
国際部
糖分の多い食生活は12-リポキシゲナーゼという酵素信号経路を介して、乳腺に腫瘍の形成を促すことをアメリカのテキサス大学MDAndersonがんセンターの研究者らが発見した。研究論文は1月1日発行の「Cancer Research」誌に掲載された。
今回の研究では、複数のマウスモデルで、乳腺腫瘍の発生におよぼす糖の影響を調査したもの。これまでの研究では、糖分と乳がんの関係は疫学的に示唆されていたが、この研究で乳がん発生へ関与するメカニズムのひとつが解明されたという。
マウスを使った試験で、一般的な西洋の食事に含まれる平均的な量の砂糖の摂取が、砂糖をでんぷんとして摂取した場合に比べて、乳腺における腫瘍の成長と転移を促すことがわかった。この効果は、アラキドン酸代謝物の12-リポキシゲナーゼ(12-LOX)と、12-ヒドロキシ-5Z,8Z,10E,14Zエイコサテトラエン酸(12-HETE)の発現の増加に一部は起因しており、研究者らは食事に含まれる糖分が12-LOX信号経路を刺激し、乳がんの発生および転移リスクも増加させると結論している。