本サイトはテスト環境です。一時的に表示される場合があります。修正完了までしばらくお待ちください。

FEATURED

注目の企画

BUSINESS

閉経後女性の肥満と骨折の関連を検討

閉経後の女性の肥満部位と骨折部位の関連を検討した結果が3月22日、「Calcified tissue international」オンラインに掲載された。

FRISBEE試験(骨粗しょう症の危険因子の検証と絶対的なリスク骨折の予測を検討したブリュッセルのコホート研究)のデータを使用して、肥満および過体重の閉経後女性における最も一般的な種類の骨折を通常BMIの閉経後女性と比較した。

高いBMI25超の女性は、適正なBMIの女性よりも足首および骨盤骨折が多かった。過体重女性と肥満女性との間に有意差はなかった。75歳以上では、過体重および肥満女性では骨盤骨折が有意に少なかった。75歳未満では、過体重および肥満女性では足首の骨折は有意に多かった。結論として、過体重および肥満女性の足首および骨盤骨折の割合は、BMIが正常な被験者とは異なっており、年齢依存性であることがわかった。年齢と骨折部位を考慮した骨折戦略が必要であることが示唆された。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

気になるなら一緒に読んでほしい関連記事

PAGE TOP