独自取材の美容業界向けビジネス情報を毎日配信
トップ > ニュース > 企業・経済
市場動向、マクロ・ミクロの美容経済について。
2018.08.20
9月12日に「訪日外国人消費」獲得セミナーを開催
ビューティガレージ、台湾の化粧品関連会社を子会社化
日本の美容手術、世界と比較して「顔」への施術に偏る
2018.08.17
ハーバー研、2019年3月期1Qの売上高は前年同期比12.2%増
ヤーマン、“和”のコスメ企業買収でインバウンド需要取り込む
互応化学工業、海外市場においてヘアセット分野が堅調に推移
ユニ・チャーム、2018年12月期2Qの売上高は前年同期比7.8%増
NEW ART、エステ事業は改善の兆し
2018.08.16
テイカ、世界市場の需給タイトで酸化チタンの価格を値上げ
フォーシーズHD、2018年9月期3Qの当期損失は200万円
森下仁丹、2019年3月期1Qの売上高は前年同期比2.5%減
資生堂、シミの肌内部における血管構造異常の3D可視化に成功
千葉大など、『健康への気づき』を促すプログラムを実施
ヘアカット専門チェーン『QBハウス』、来年から値上げへ
第一三共ヘルスケア、香港セービング社と独占販売契約締結
2018.08.9
シュワルツコフ ビオロジーのヘアケアとブラシをセットのコラボ
ロート製薬、2019年3月期1Qは高温気候で日焼け止めが好調
片倉コープアグリ、2019年3月期1Qの売上高は横ばい
アルテ サロン、AshとChoki Peta中心に「ドミナント戦略」を継続
ライオン、中国の口腔関連学会で「優秀科技論文 一等奨」を受賞
2018.08.8
マンダムと阪大、薬学研究科で初のクロス・アポ制度の協定を締結
高砂香料工業、2019年3月期1Qの売上高は7.9%増
資生堂、2018年2Qの純利益は2倍強、通期予想も上方修正
堺化学工業、2019年3月期1Q決算は減収減益
アイビー化粧品、下期に化粧水『リ ホワイト』の目標達成に自信
LUSH SPA アーユルヴェーダトリートメント「KARMA」登場
2018.08.7
東洋精糖、2019年3月期1Qの売上高は前年同期比横ばい
SAYURI USHIOさん、特許カット法「STEP BONE CUT」を披露
資生堂、化粧品に対する気持ちの変化を脳科学研究で解明
アイビー化粧品、2019年3月期1Qの当期損失は縮小
編集部ピックアップ
美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結
Information
人気記事デイリーランキング
塗ってる間に、リップケア!トリートメント グロス『レブロン スーパー ラストラス ザ グロス』新発売
やみつきになるほど美味しいメイクアップ コレクション『シュウ ウエムラ×サダハル・アオキ・パリ』
ベアミネラル、メイクとケアを同時に叶える新感覚ビーガン グロスバーム発売
『Bicle バランシングCBDオイル』3月8日に一般発売開始
「角質オフ」と「洗浄」ができる『TBC ボディスクラブソープ』 新発売