独自取材の美容業界向けビジネス情報を毎日配信
トップ > ニュース > 企業・経済
市場動向、マクロ・ミクロの美容経済について。
2021.09.9
中国進出の方法をウェビナー紹介 ゼロから成功のヘアケア&スキンケア企業が講演
2021.09.8
美容メディアユーザー活用でD2Cコスメブランド開設 支援サービス登場
女性向けメディア「TRILL」 インフルエンサーマーケティングに参入
ランコム 女性のデジタルリテラシーを高める支援プロジェクトを発足
ビューティガレージ 理美容中古専門店を子会社化 第三者割当増資も引き受け
2021.09.7
独自の乳化技術でカロテノイドの吸収性を改善 「アスタキサンチン」含有サプリで実証
EC向けInstagramマーケ支援ツールに追加機能 動画や複数枚の画像表示が可能に
コミュニケーションAI「SELF TALK」、ポーラアプリでのスキンケアサポートに実証導入
マスクへの色移り抑制と発色の持続を両立させた口紅 資生堂が実用化
エキップ 化粧品ブランドの新製品リーフレットを廃止 環境対策の一環
2021.09.6
DHCが韓国から撤退 各紙、不買運動の影響を示唆
花王グループの化粧品製造販売業 イギリスで自社ブランドをEC展開
サティス製薬 受託開発再開とD2Cスキンケアブランドの立ち上げ支援を開始
ヘアカラー専門サロン、店舗専売品をECで販売 自社資源活用を図る
デジタル化企業×肌診断企業 非対面・非接触のデジタル接客製品の開発へ
カウンセリングによるサロン専売品をECに転換 美容室の負担減らす
2021.09.3
エシカル視点でメイククアップ化粧品リニューアル プラ削減、付属ブラシも廃止
コスメ特化のD2Cブランドプロデュースサービス開始 IT企業と化粧品OEM企業が協業
美容師マッチングサービスにカルテ共有機能を追加 顧客とのつながりを深化
花王、サプライチェーンESG推進ガイドラインを公開
中国の化粧品市場進出を支援 中国市場マーケ企業が業務提携で新事業展開
女性の健康課題を解決する商品等の展示会「第1回 Femtech Tokyo」 2022年秋開催
2021.09.2
トキワ 即時対応型開発専用拠点と小ロットコスメ開発サービスを展開
ファンケルグループ、キリン子会社のサプリメント製造を開始
Amazonでの化粧品出品停止を回避 ECポータル、薬機法理解のコツを掲載
マンダム 譲渡制限付株式報酬の自己株式の処分完了
拡張現実フィルターでジェンダーニュートラルなメイク 資生堂が提供開始
自然化粧品企業 循環型経済への取り組みを公開
2021.09.1
アイスタイル 2021年6月期通期の決算資料公開 赤字幅は大幅に縮小
マンダム アルコール濃度最大70%配合のクリームの製剤化に成功
編集部ピックアップ
美容経済新聞社がLNE社(フランス)とライセンス契約を締結
Information
人気記事デイリーランキング
塗ってる間に、リップケア!トリートメント グロス『レブロン スーパー ラストラス ザ グロス』新発売
やみつきになるほど美味しいメイクアップ コレクション『シュウ ウエムラ×サダハル・アオキ・パリ』
ベアミネラル、メイクとケアを同時に叶える新感覚ビーガン グロスバーム発売
『Bicle バランシングCBDオイル』3月8日に一般発売開始
「角質オフ」と「洗浄」ができる『TBC ボディスクラブソープ』 新発売